長い間、更新が出来ないなかにも関わらず訪問して頂きほんと感謝します。
やはりコロナ渦の影響で、モータースポーツの開催が規制され・・・・心折れてしまっています。
また今後、脱炭素化が加速し、エネルギー自体も水素えと変化するでしょう。
F1もエネルギー効率が激変し近い将来、終了することになり E が主体になる予感がしています。
気持ち的には、継続を望んでいますが時代の変革期なのでしょうか?
今回、ご紹介するのは、初心に戻り私が初めて 1/43 モデルを購入した思い出深いのアイテムです。
もう二十数年前の事です。 汗
その当時、同級生のミニカーショップを訪問した時に衝動買いしました。
憧れの ポルシェ やはりカッコイイですね !

PORSCHE 911 GT3R

スポンサーサイト
今回、紹介するのは 澤 圭太 TOYOTA TEAM CERUMO #52 プロμ太陽石油KUMHO セリカ
実使用ヘルメットです。
澤圭太選手は、JAF F4、スーパーGT300クラスなどの国内レースを経てアジアに進出後、非メーカー系ドライバーとしてGTアジアやAsLMSアジアン・ル・マン・シリーズといったグローバルシリーズで活躍してきた国際派ドライバーです。

TOYOTA TEAM CERUMO #52 プロμ太陽石油KUMHO セリカ




今回、紹介するのは TOYOTA TEAM SARD #66 triple SUPRA アンドレ クート 実使用ヘルメットです。
アンドレ・クートは、ポルトガル人のSUPER GTドライバーです。
ヘルメットのメタリック塗装がとても綺麗で無線ケーブルも装備されているレア・アイテムです。
サーキットでは、いつも気さくにとても丁寧なサインをして頂けます。
格式があり大好きなドライバーの一人です。
長期間に渡って、更新出来ないなか、 訪問して頂き有難うございます。
この数か月間に、色んな出来事が有り更新出来ず申し訳ありませんでした。
今後とも出来る限り更新をしたいと思いますので宜しくお願いいたします。
Inscrutable are the ways of Heaven.

TOYOTA TEAM SARD #66 triple SUPRA JZA80 3UZ-FE

André Couto




先月、厄除けの寺として名高い 郷照寺 (ごうしょうじ) にお参りに行きました。
郷照寺 は、香川県宇多津町にある 四国八十八箇所霊場の第七十八番札所です。
郷照寺は行基の開創で、四国八十八箇所では珍しい異なる時宗と真言宗の2つの宗派が共存する寺です。
高台にある大師堂から眺められる広大な池と庭園は見事で、頻繁に手入れされている姿が見られます。
せっかく、うどん県 (香川県) に来たので・・・・・
一日に、四千人が行列をつくる讃岐うどんの老舗 うどん本陣 山田家 に行って来ました。
約800坪の広大な敷地に建てられた屋敷は、登録有形文化財でもあり、こだわりのさぬきうどんを、本店ならではの
風情ある空間で召し上がると格別です。

四国八十八箇所霊場の第七十八番札所 郷照寺

うどん本陣 山田家

山田家創業の立役者 「和田邦坊」 のギャラリー

わかめうどん と 天丼
私がF1の存在を知ったのは、何気なく立ち寄った本屋で1冊の本 (1977 AUTO SPORT誌 ) との出会いからです。
あれから40数年が経ちました・・・
また、何気なく立ち寄ったF1ショップのオーナーが私の先輩でまさかの20数年ぶりの再会・・・・・ 「 縁 」
その先輩の誘いで日本GP 観戦が始まりました。
F1を通じて多くの方との出会い 「 縁 」 が有りました。
今では、私にとってかけがえのない友人です。
そんななか、先週末に会社の方から人生の節目のお祝いをして頂きました。
当初は、食事会と思っていましたが、サプライズで私の大好きなレッドブルのアイテムをプレゼントして頂きました。
突然の事で、ビックリしてアイテムを見入ってしまい ろくにお礼の挨拶も忘れる始末でした・・・・汗
会社の方との出会い 「縁」 に感謝の気持ちで一杯です。
私にとってとても思いで深い日になりました。

プレゼントをして頂いたアイテム 涙

箱を拝見しただけでアイテムが直ぐに分りました・・・・ 実は、以前からほんと欲しかったのです・・・・

嬉し過ぎて・・・もったいなくて・・・・・使えない・・・・・・汗
RB9